2011年10月1日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 管理者 これまで 親と子の都市と建築講座2011「こどもトラス」:第1回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ受賞企画 第1回子どものまち・いえワークショップ提案コンペで最優秀に選ばれた日本大学チームの企画です。 トラスってどんなもの?学生がわかりやすく説明します。 3本の塩ビパイプにひもを通して三角形をつくり、それらをつなぎ合わせて多面体の構造フレームを制作します。 たくさんの多面体ができあがりました。 障子や網戸など、実際の建具に利用される素材や使われ方についても説明します。 布や紙を用いて構造体を装飾し、空間をデザインします。 トラスに布や紙を貼ります。 Follow me! 共有:TwitterFacebookTumblrLinkedInPinterestFacebooktwitterHatenaPocket