2025年9月8日 / Last updated : 2025年9月8日 rakuken_aij イベント 第14回 子どものまち・いえワークショップ提案コンペ 審査員講評 審査委員長:山﨑健太郎(山﨑健太郎デザインワークショップ代表、工学院大学 教授) 今回初めての参加となりますが、「ワークショップ」の提案でありながら、目的・手法を明確化し、実施可能性などを考慮することは「建築」と同じであ […]
2025年9月8日 / Last updated : 2025年9月8日 rakuken_aij これまで 第14回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ結果発表! 第14回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ結果発表! 7月27日(日)13時より第14回子どものまち・いえワークショップ提案コンペの審査会がオンラインと対面のハイブリッドで開催されました。 全国20チームからの発 […]
2025年5月1日 / Last updated : 2025年5月1日 rakuken_aij イベント 【応募締切 7/11】第14回子どものまち・いえワークショップ提案コンペのエントリーが始まりました! 今年も第14回子どものまち・いえワークショップ提案コンペがやってきます! エントリーが始まりました。 詳細はこちら! たくさんのご応募をお待ちしております!
2025年3月21日 / Last updated : 2025年3月21日 rakuken_aij イベント 第13回まち・いえコンペ最優秀案「君たちだけの小人図鑑」ワークショップが開催されました 第13回まち・いえコンペ最優秀案「君たちだけの小人図鑑」が工学院大学八王子キャンパスで、2024年11月3日にワークショップとして開催されました。 その実施報告書を公開いたします。 2025年度もたくさんのご応募お待ちし […]
2025年2月11日 / Last updated : 2025年3月21日 rakuken_aij イベント けんちく広場2024「みんなのぼうさいきち」 昨年度大盛況に終わったけんちく広場ですが、今年もやってまいりました。 名付けて、けんちく広場2024「みんなのぼうさいきち」 田町の建築会館ホールにて2月8日(土)13時より開催されました。 ちなみに今回の参加者の内訳は […]
2024年9月21日 / Last updated : 2024年9月21日 rakuken_aij イベント 第13回 子どものまち・いえワークショップ提案コンペ 審査員講評 審査委員長:手塚由比 (建築家/手塚建築研究所代表) 今年で審査委員長3年目ですが、毎年違うテーマが出てくるのが面白いと感ました。子どもの施設を設計することが多く、子ども目線で考えることは多いけど、今年は子どもどころか人 […]
2024年9月21日 / Last updated : 2024年9月21日 rakuken_aij イベント 第13回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ結果発表! 第13回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ結果発表! 8月10日(土)13時より第13回子どものまち・いえワークショップ提案コンペの審査会がオンラインと対面のハイブリッドで開催されました。 全国から23チームから […]
2024年6月22日 / Last updated : 2024年6月22日 rakuken_aij イベント まちいえコンペ中高生審査委員の発表です! まちいえコンペ初の試み! 準備を進めていました第13回まちいえコンペ中高生審査委員のお名前を発表します! 熊谷沙羅さんと豊田英杜さんのお二人です。 お名前を検索すると、すぐにご活躍の様子を知ることができます。 一例として […]
2024年4月27日 / Last updated : 2024年4月27日 rakuken_aij イベント 【応募締切 7/26】第13回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ始まりました! 今年も「あのコンペ」がやってまいりました。 今年度も「まち・いえ」をテーマにしたこども向けのワークショップの企画を募集します。 審査員として、手塚由比さん(委員長)、津川恵理さん、中津秀之さん、そして中高生審査員をお迎え […]
2024年2月19日 / Last updated : 2024年2月19日 rakuken_aij イベント 4年ぶりの対面開催!けんちく広場2023! 2月18日、建築会館ホールを会場として4年ぶりにけんちく広場が対面で開催されました! 参加者は26組70名(子ども37名、保護者33名)、スタッフ50名(うち学生スタッフ40名)の計120名の大所帯で始まりました。 かつ […]