2016年7月8日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで 住環境学習ダウンロードサイトの開設 このたび,AIJ子ども教育支援建築会議・学校教育支援部会は,小学校で支援してきた住環境学習について,授業概要や教材等をダウンロードできるサイトを開設しました。 http://news-sv.aij.or.jp/shien […]
2016年6月5日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで 最優秀賞決定!工学院大学「BOO FOO WOO ー3棟のこぶた基地ー」 二次審査(公開討論)では、審査員4名の意見が分かれ、急遽選考に残っていた応募者6チームから追加PRして貰いました。それでも審査員の意見統一が出来ず、最後は審査員どうしで推し作品のPRを行った結果、工学院大学の「BOO F […]
2016年6月5日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで 第6回子どものまち・いえワークショップ提案コンペポスターセッション 第6回を数えることとなりました学生向けのコンペ「子どものまち・いえワークショップ提案コンペ」の公開審査が始まりました。 審査員の藤森先生、植田先生、中津先生、宮元先生によるポスターセッション(一次審査)、公開討論(二次審 […]
2016年4月6日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで 2016年度「子ども教育支援建築会議全体会議+シンポジウム」 6月16日に(木)10:00-17:00に建築会館にて2016年度「子ども教育支援建築会議全体会議+シンポジウム」を開催しました。 延藤安弘さんの基調講演「方法としての絵本、そして野性の空間へ―次世代の建築・まち創生への […]
2016年2月21日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで 「楽々けんちく図鑑」公開 2月20日(日)に開催されたワークショップ「楽々けんちく図鑑をつくろう!」の参加者作品を取り纏めた「楽々けんちく図鑑」を公開いたします。 http://opa.cig2.imagegateway.net/s/u/BwL5 […]
2015年11月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで WS『まちおとハンティング』(企画・運営:東京理科大学大学院有志) 11月23日(月・祝)に今年の「子どものまち・いえWS提案コンペ」への応募企画であり、学会が後援したWS『まちおとハンティング』(企画・運営:東京理科大学大学院有志)が実施されました。 まちを形成するひとつひとつのものは […]
2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで WS『まちの中から実ぃ~つけた!!』(企画・運営:日本大学有志) 10月10日(土)に今年の「子どものまち・いえWS提案コンペ」への応募企画であり、学会が後援したWS『まちの中から実ぃ~つけた!!』(企画・運営:日本大学有志)が実施されました。 このWSでは、参加者である子どもや親子に […]
2015年10月20日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで 『まち音一首』(企画・運営:前橋工科大学有志)実施! 10月18日(日)に今年の「子どものまち・いえWS提案コンペ」で最優秀賞を受賞した『まち音一首』(企画・運営:前橋工科大学有志)が実施されました。 このWSはまちの中に溢れる「音」を、まちの風景とともに記録し、カルタとし […]
2015年6月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで 小学校中学年向け環境学習プログラム:人間温度計になろう!-夏の陣- 6月13日に杉並区の小学校にて環境ワークショップを実施しました。手のひらをセンサーにして、材料の種類や材料に含まれる水分によって温かさ・冷たさがどのように違うか、太陽に見立てたハロゲンランプを当てたときに温まり方がどのよ […]
2015年3月11日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで 中学校向け環境学習プログラム:熱を逃がさないシェルターモデルづくりと実験ー避難所で寒さをしのぐ方法を考えるー 3月9日に杉並区の中学校にて環境ワークショップを実施しました。アルミシート、ビニールシート、ダンボール、プチプチ、新聞紙、毛布を使って熱を逃がさないシェルターをつくりました。最も高温を保てたのは、どの材料でしょう? 1回 […]