Skip to the content Skip to the Navigation

楽々建築・楽々都市

  • はじめに
  • かつどうきろく
  • 10周年記念企画
    • 子どものまち・いえワークショップ提案コンペ十周年企画アンケート
    • 受賞者インタビュー 1・2019年度最優秀賞「なりきりすごろく」
    • 受賞者インタビュー 2・2017年度最優秀賞「SHIBAURA CAMP! 自由にえがく・自由につくる」
  • これまでの子どもコンペ最優秀作品

rakuken_aij

  1. HOME
  2. rakuken_aij
2016年11月16日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

「Boo Foo Woo CHALLENGE −三棟のこぶた基地−」(企画・ 運営:工学院大学大学生有志)実施!

11月13日(日)に今年の「子どものまち・いえワークショップ提案コンペ」で最優秀賞に選ばれた「Boo Foo Woo CHALLENGE −三棟のこぶた基地−」(企画・ 運営:工学院大学大学生有志)がアリオ亀有1階ウイン […]

2016年8月19日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

5年生向け授業「風の道を探せ!」

AIJ子ども教育支援建築会議・学校教育支援部会の教材提供サイトに,5年生向け授業として行える「風の道を探せ!」の指導概要や,風を探す道具「牛乳魚」の作り方などをアップしました。 http://news-sv.aij.or […]

2016年8月17日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

環境学習のワークショップ(日本建築学会環境ライフスタイル小委員会と東京建築士会大田支部の連携)

日本建築学会環境ライフスタイル小委員会と東京建築士会大田支部の連携により,7月28日,8月3日,5日の3日間,大田区の小学校3校で環境学習のワークショップを行いました。 このワークショップは,大田区の小学校で夏休み行われ […]

2016年7月8日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

住環境学習ダウンロードサイトの開設

このたび,AIJ子ども教育支援建築会議・学校教育支援部会は,小学校で支援してきた住環境学習について,授業概要や教材等をダウンロードできるサイトを開設しました。 http://news-sv.aij.or.jp/shien […]

2016年6月5日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

最優秀賞決定!工学院大学「BOO FOO WOO ー3棟のこぶた基地ー」

二次審査(公開討論)では、審査員4名の意見が分かれ、急遽選考に残っていた応募者6チームから追加PRして貰いました。それでも審査員の意見統一が出来ず、最後は審査員どうしで推し作品のPRを行った結果、工学院大学の「BOO F […]

2016年6月5日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

第6回子どものまち・いえワークショップ提案コンペポスターセッション

第6回を数えることとなりました学生向けのコンペ「子どものまち・いえワークショップ提案コンペ」の公開審査が始まりました。 審査員の藤森先生、植田先生、中津先生、宮元先生によるポスターセッション(一次審査)、公開討論(二次審 […]

2016年4月6日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

2016年度「子ども教育支援建築会議全体会議+シンポジウム」

6月16日に(木)10:00-17:00に建築会館にて2016年度「子ども教育支援建築会議全体会議+シンポジウム」を開催しました。 延藤安弘さんの基調講演「方法としての絵本、そして野性の空間へ―次世代の建築・まち創生への […]

2016年2月21日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

「楽々けんちく図鑑」公開

2月20日(日)に開催されたワークショップ「楽々けんちく図鑑をつくろう!」の参加者作品を取り纏めた「楽々けんちく図鑑」を公開いたします。 http://opa.cig2.imagegateway.net/s/u/BwL5 […]

2015年11月26日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

WS『まちおとハンティング』(企画・運営:東京理科大学大学院有志)

11月23日(月・祝)に今年の「子どものまち・いえWS提案コンペ」への応募企画であり、学会が後援したWS『まちおとハンティング』(企画・運営:東京理科大学大学院有志)が実施されました。 まちを形成するひとつひとつのものは […]

2015年10月26日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

WS『まちの中から実ぃ~つけた!!』(企画・運営:日本大学有志)

10月10日(土)に今年の「子どものまち・いえWS提案コンペ」への応募企画であり、学会が後援したWS『まちの中から実ぃ~つけた!!』(企画・運営:日本大学有志)が実施されました。 このWSでは、参加者である子どもや親子に […]

投稿のページ送り

  • «
  • Page 1
  • …
  • Page 3
  • Page 4
  • Page 5
  • Page 6
  • »

Copyright © 楽々建築・楽々都市 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • はじめに
  • かつどうきろく
  • 10周年記念企画
    • 子どものまち・いえワークショップ提案コンペ十周年企画アンケート
    • 受賞者インタビュー 1・2019年度最優秀賞「なりきりすごろく」
    • 受賞者インタビュー 2・2017年度最優秀賞「SHIBAURA CAMP! 自由にえがく・自由につくる」
  • これまでの子どもコンペ最優秀作品