Skip to the content Skip to the Navigation

楽々建築・楽々都市

  • はじめに
  • かつどうきろく
  • 10周年記念企画
    • 子どものまち・いえワークショップ提案コンペ十周年企画アンケート
    • 受賞者インタビュー 1・2019年度最優秀賞「なりきりすごろく」
    • 受賞者インタビュー 2・2017年度最優秀賞「SHIBAURA CAMP! 自由にえがく・自由につくる」
  • これまでの子どもコンペ最優秀作品

rakuken_aij

  1. HOME
  2. rakuken_aij
2021年4月7日 / Last updated : 2021年9月7日 rakuken_aij イベント

第10回「子どものまち・いえワークショップ提案コンペ」参加される皆さんへ

審査員・中津秀之先生よりコンペに参加される皆さんへ素敵なメッセージをいただきました!

2018年2月24日 / Last updated : 2018年4月17日 rakuken_aij これまで

子どもの建築ワークショップ「けんちく広場-もし、この世界にワラしかなかったら・・・~つくってみよう自分の家」

日本建築学会子ども教育支援建築会議 子ども教育事業部会では、けんちく広場2017「もし、この世界にワラしかなかったら… つくってみよう自分の家」と題した体験広場型ワークショップを建築会館にて開催しました。参加者のほか、学 […]

2017年8月6日 / Last updated : 2018年4月17日 rakuken_aij これまで

「SHIBAURA CAMP! 自由にえがく・自由につくる」(第7回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ最優秀賞)実施!

8月5,6日に今年の「子どものまち・いえワークショップ提案コンペ」で最優秀賞に選ばれた「SHIBAURA HOUSE!」(主催 SHIBAURA HOUSE 企画・実施 東京工業大学附属科学技術高等学校 後援 建築学会) […]

2017年6月20日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

「子ども教育支援建築会議全体会・シンポジウムポスターセッション」

2017年6月19日に開催された「子ども教育支援建築会議シンポジウム」のポスターセッションのポスターを発表者の許可を得て掲載します。             & […]

2017年6月20日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

最優秀賞決定!東京工業大学附属科学技術高校「SHIBAURA CAMP! 自由にえがく・自由につくる」

第7回子どものまち・いえワークショップ提案コンペの公開審査会を経て、最優秀賞は東京工業大学附属科学技術高校の「SHIBAURA CAMP! 自由にえがく・自由につくる」に決定しました。 審査員の遠藤幹子先生の談である「子 […]

2017年6月19日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

第7回目の子どものまち・いえワークショップ提案コンペの公開審査会

第7回目の子どものまち・いえワークショップ提案コンペの公開審査会が6月17日(土)午後に開催されました。 今回は北は福島県、南は福岡県の広域から24作品の応募があり、公開審査会前半のポスターセッションでは、応募した学生た […]

2017年4月26日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

2017年4月11日エコスクールツアー

2017年4月11日(火)に杉並区荻窪小学校でエコスクールツアーを東京建築士会杉並支部と連携して実施しました。当日は30人程度の教職員が参加しました。同小学校では独自の環境配慮設備を活かした環境教育が行われています。今回 […]

2017年4月26日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

「エコでここち良いホームルームを考えよう」環境学習支援

学校教育支援部会と東京建築士会杉並支部が協力して、2月18日土曜日に杉並区立高円寺中学校2年生の総合的な学習の時間に、「エコでここち良いホームルームを考えよう」と題した環境学習支援を行いました。今回は光環境と温熱環境に着 […]

2017年4月10日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

「木に対して興味もなかった子が、少しでも木に気持ちを向けて  くれる瞬間を感じるために(日本建築学会と東京建築士会杉並支部の木のプログラム)」

オール東京62市区町村共同事業が運営する環境活動紹介Webサイト「ECOネット東京62」に, AIJ学校支援部会が開発・支援してきた6年生向け環境学習プログラム『木のパワーを探ろう』の 取材記事がアップされました。ご覧く […]

2016年11月19日 / Last updated : 2017年10月15日 rakuken_aij これまで

高校生向け図書ワークショップ(主催:子ども教育事業部会・図書WG、共催:日本大学理工学部建築学科)

11月18日(金)に「高校生向け図書ワークショップ」(主催:子ども教育事業部会・図書WG、共催:日本大学理工学部建築学科)を日本大学理工学部船橋キャンパス内の図書館にて実施しました。 これまで当部会では小学生や中学生を対 […]

投稿のページ送り

  • «
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • …
  • Page 6
  • »

Copyright © 楽々建築・楽々都市 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • はじめに
  • かつどうきろく
  • 10周年記念企画
    • 子どものまち・いえワークショップ提案コンペ十周年企画アンケート
    • 受賞者インタビュー 1・2019年度最優秀賞「なりきりすごろく」
    • 受賞者インタビュー 2・2017年度最優秀賞「SHIBAURA CAMP! 自由にえがく・自由につくる」
  • これまでの子どもコンペ最優秀作品